研究設備  生物・細胞の機能解析から代謝産物の分析まで

 応用バイオ科学科では、最新のバイオ関連設備を多数保有しており、学生実験や卒業研究を通じて、これらの研究設備を利用し、マスターすることができます。

生命を培養する、育てる


クリーンベンチ:無菌状態で、生物や微生物を取り扱うことができる設備です。
恒温室:一定の温度で、生物や微生物を培養する設備です。

   水棲生物室                動物細胞培養室

上記以外の設備・実験室:
動物飼育室、植物培養エリア、クリーンベンチ室、微生物培養室、微生物実験室


生命を調べる:生命から物質へ


GC-MS加熱により揮発する物質の分離、同定、定量等ができる装置です。
HPLC液体中の物質の分離、精製、定量等ができる装置です。 


原子吸光分析装置物質中に含まれる原子の種類の同定や定量ができます。
フーリエ変換赤外分光光度計分子の振動による赤外線吸収を調べることで、分子構造を調べることができます。

上記以外の機器:GC, HPLC-MS, ICP発光分析装置, イオンクロマトグラフィー等。


生命機能の解明へ:物質から生命へ


DNAシーケンサー:DNAの塩基配列を決定することができる装置です。
走査型電子顕微鏡(SEM)サンプルに電子線を照射した際に、サンプルから得られる電子の情報を
基にサンプルの様子を観察する装置です。



SPM:サンプル表面を探針(プローブ)を動かすことで、サンプルの表面の様子を詳しく
観察できる装置です。
CLSM:焦点距離がバラバラになるような厚みのあるサンプルでも、高解像度でサンプルを
観察できる装置です。

上記以外の機器:プロテインシークエンサー、リアルタイムPCR装置、PCR装置、ゲル解析装置、
フローサイトメトリー、マルチプレートリーダー(吸光、蛍光、発光)、生化学分析装置


その他の施設

バイオ実験室A、バイオ実験室B、食品加工室、情報処理・演習室