海外研修だより シアトル

     

3月15日 学生より

 シアトル研修最後の土曜日は友達とダウンタウンへ遊びに行きました。特に目的地もなくのんびり歩いていましたが、Seattle Great Wheelという観覧車が見え、せっかくだから乗ろうという話になりました。乗ってまず驚いたのが、回る速さです。「私達が乗っているのは本当に観覧車なのか? 間違えてジェットコースターに乗ってしまったのでは?」と思ってしまうほど速い時もありました。また、日本では1周分乗ったら終わりですが、シアトルではなんと4周分(20分弱)も乗れます。その日は天気がよかったこともあり、とても素晴らしい景色を堪能出来ました。降車後はお土産を探すため周囲を散策し、最後にスターバックスに行きました。海外のスターバックスでは注文時に名前を聞かれ、商品が出来上がった時にメニュー名ではなく名前で呼ばれることが多いです。しかし日本人名は聞き慣れないからか名前を間違えられることもあり、商品が出来上がるまでの間は自分の名前が正しく聞き取ってもらえたのかいつもドキドキします。いつも誰かしら名前を間違えられるのですが、今回は全員正しい名前が書かれていました。少しは英語の発音が上手くなったのかなと自分達の成長を感じました。一緒に過ごしてくれた優しく賑やかな友達のおかげで、本当に楽しい日々を過ごせました。また、先生方や職員さん、添乗員さん、ホストファミリーの支えのおかげで、大きな問題も起きず実り多い海外研修となりました。送り出してくれた家族も含め、この研修に関わった全ての方々、ありがとうございました。


     

3月12日 学生より

 あっという間に月日は流れ、いよいよホストファミリーと過ごす最後の週末となりました。この日はホストマザーと友人と一緒にLincoln ParkとAlki BeachとLake Washingtonに行きました。風が強く寒かったですが、景色はとても綺麗でした。この1ヶ月と言う限られた期間の中で私はアメリカでの生活をほんの一部しか見ていないかもしれませんが、多種多様な文化が共存する世界は不思議な感覚でした。留学中、日本にいる私の尊敬する方が「行く前と今とで自分の中で何かが変わったと思ったら、それは成長した証だよ」と言ってくれました。海外で生活することで自分の中にある概念が変わったり、視野が広がることを実感しました。新しいことばかりの生活で、この経験がこれからどう役に立つのか今は分かりません。しかし、期待と好奇心で溢れていたこの1ヶ月間は、今までの経験の中で1番の「冒険」だったと思います。


     

3月12日 学生より

 最後の土曜日は友達6人でアルカイビーチとダウンタウンとスペースニードルに行きました。ダウンタウンでスモークサーモンのクラムチャウダーを食べ、Fran’sでチョコレートを買ったあと、初めてモノレールに乗りました。モノレールの中から見えた、ポップカルチャーミュージアムがとても綺麗で感動しました。また、天気が悪くて展望台には登らなかったものの、間近で見たスペースニードルは大きくて迫力がありました。留学の初めの頃は同じ学科で同学年の2人しか話せる人がいなかったけれど、英語の授業や校外学習を通してたくさんの友達ができました。同じ学部の先輩とお話して授業や研究室のことを教えてもらったり、他の学部の子と出会えたことがうれしかったです。また、ホストファミリーと夜ご飯のハンバーガーを食べたあと、ホストマザーに教わりながらクッキーを作りました。前に一回作ってもらったのがとても美味しかったので、作り方を教えて欲しいと頼んでいました。前回より作る量が多いな…と思っていたらお家に持って帰る?飛行機でも食べる?と聞いてくれて、出来上がったクッキーを袋いっぱいに入れて、持たせてくれました。日本で家族と食べています。振り返るとあっという間の27日間でした。英語はもちろん、日本とアメリカの文化の違いを学びました。辛いこともあったけれど留学して本当に良かったと感じました。行かせてくれた家族、お世話になった先生方、友達、旅行会社の方々、ホストファミリー…関わって下さった全ての方々に感謝します。


     

3月11日 学生より

 シアトルに来て最後の休日の3月8日はホストファミリーと一緒にWoodland Park Zooに行きました。この日は雨だったためいない動物が多かったですが、ミーアキャットやフラミンゴ、キリンなどを見ることができました。鳥類のエリアが多くあり、日本の動物園では見たことない鳥が多かったです。動物のエリアひとつひとつの規模が大きく日本の動物のエリアよりもとても広く感じ、動物がのびのびしていました。この日は閉まっていましたが動物園の中にメリーゴーランドがあり、日本では遊園地にしかない物なので驚きました。また、動物園に来ている子供がベビーカーではなく台車みたいなものに乗り、親に運んでもらっている子が多くて日本にはない光景なので新鮮に感じられました。動物の名前の表示がすべて英語なのでナマケモノはSiamang、ユキヒョウはSnow Leopardなど今まで知らなかった英語での動物の名前が沢山知れたので良い勉強にもなりました。1ヶ月間の留学生活の中で日本とアメリカの文化の違いや今までしたことがない体験を沢山できたので留学して本当に良かったと感じています。


     

3月6日 学生より

 The 5th Avenue Theatreへの行き方 この劇場はダウンタウン(1308 5th Avenue)にあり、街並みの中でも目を引く看板が目印です。Union St のバス停から歩いて5分ほどの場所にあるので、行きやすいと思います。 公演は夜の部もありますが、慣れていない土地ということもあるのでお昼の公演がオススメです。 チケットの取り方 チケットの予約はインターネットや劇場のアプリから可能です。観に行くことが決まっていれば早めに購入することをオススメしますが、私は公演の前日でもチケットを取れました!予約をした時、“Will Call”の意味が分からず、電話がかかってくるものかと思いましたが、受付でチケットを受け取るという意味だそうです。笑 舞台の内容の紹介 今回はBlissという演目を鑑賞しました。この劇場ではブロードウェイで行われている作品を上演しているようです。 日本とアメリカの舞台の違い 大きな違いとしては、上演中の飲食が自由であるという点が挙げられます。場内でワインや軽食が販売されており、席では多くの人が飲み物を飲んでいました。また、舞台の左手前には、手話で舞台の内容を伝えるスタッフさんや、セリフを電光掲示板で示したりと障害を持っている方も楽しんで舞台が鑑賞できるよう、優しい設備が整っていました。 感想 日本の舞台は静かに鑑賞し、緊張感のある中から物語の世界に入って行くのが一般的であるのに対し、アメリカの舞台は会場の雰囲気を巻き込み、世界観を共有していくようなイメージを抱きました。観客席の空気感は独特なもので、自分の感情を自由に表現することが出来て、とても楽しい空間でした。日本では体験できない貴重な経験が出来て良かったです。


     

3月6日 学生より

 こんにちは。シアトルに来てはや3週間。こちらの生活はとても有意義で充実した日々を過ごしております。アメリカのご飯は美味しいです。例えばハンバーガー、ピザ、パスタ等です。日本人の口にとても合います。ピザ屋さんは、ドミノピザやピザハットがあり親近感がわきました。また、ホストマザーの料理はとても美味しいです。私のホストマザーはとてもキレイなフィリピン人で、名前はRossと言います。彼女はフィリピン料理やメキシコ料理を振る舞ってくれます。お肉料理や魚料理、パスタまでとても幅広いジャンルのものを作ってくれます。私が彼女の作る要理で最も好きなものはチキンのトマト煮です。これはチキン、生姜、ジャガイモ、にんじん、ブラックペッパー、トマト、トマトスープ、オニオンを使用しています。ポイントはチキンをビールに数時間漬け込んでから調理することです。そうするとチキンが柔らかくなると言っていました。お肉はホロホロでじゃがいももホクホクです。ブラックペッパーと生姜が効いていて少しスパイシーですが本当に美味しいです。そのほかにもよくシチューを作ってくれます。ただ日本のシチューとは違って、アメリカやメキシコで作られているシチューは汁がとても少ないです。牛肉やブロッコリーやにんじんがメインです。全体的に味付けが濃いため、飽きがくるのが早いです。しかし、お米を食べたり、箸を使ったりと日本の文化も受け入れられていることを知りました。その証拠に多くの日本料理屋さんが、街やショッピングモールにありました。これらの違いはアメリカに来ないとわからないものだし、アメリカがいろんな国の人が住んでいるくにだからこその文化だと思いました。


     

3月6日 学生より

 2月15日 飛行機や授業の疲れが溜まっていて、1日中寝ていました。夜ご飯は、ココナッツコーンライスというおじやのようなご飯にココナッツミルクとスライスしたココナッツ、コーンを入れ、混ぜたご飯です。衝撃的な味でした。2月16日 Costcoに行きました。日本食が食べたくなり、お茶とうどんを買いました。夕食にはラーメンを食べに行きました。日本食の素晴らしさに気づいた1日でした。2月17日 月曜日なのですが、president's dayなので学校はお休みでした。プレミアムアウトレットにバスとUberを使って行きました。Uberはタクシーより早く安いので便利だと感じましたが、後に、Uberでの誘拐事件が起きていると聞き、怖くなりました。プレミアムアウトレットでは、coachが70%OFF+20%OFFになっていて、お財布がとても安く買えました。2月18日 Kevinに授業してもらいました。Kevinはとても明るく、わかりやすく英語を教えてくれるので、授業という堅苦しい感じではなく、楽しく英語を学ぶことができました。2月19日 授業の後にWestwood Villageに行きました。日本でいう商業施設のようなもので、モノが安く、大きいのが特徴だと思います。Westwood Villageにはスターバックスが二軒も入っていて、帰りに寄りました。注文時に名前を言うのですが、発音が悪いせいか、みんな違う名前が書かれていました。2月20日 授業の後にフライトミュージアムに行きました。飛行機の歴史を楽しみながらみれる仕組みがあり、勉強になりました。2月21日 授業の後に、再びWestwood Villageに行きました。母へのお土産に10ドルの大きなナッツを買いました。2月22日 1日お休みだったので、サウスセンターに行きました。予想以上に大きくて1日じゃ周りきれませんでした。今週の土曜日にも行って、サウスセンターを制覇したいと思います!2月23日 ホストファミリーのJennyとJessとマインクラフトというゲームをしました。言葉が通じないところが多かったのですが、笑う場面や悔しがる場面同じで嬉しい気持ちになりました。晩ご飯は、初めて家族全員が揃い、いつもより賑やかで話が絶えませんでした。

     

3月6日 学生より

 気づけば残りも1週間と少しになっていた2月28日は、午前中に語学研修を受けていました。授業内容は、全て英語で自分の好きなことをプレゼンテーションすることでした。みんながそれぞれの趣味などを英語だけだとむすがしいことはパワーポイントを使って表現したりと、たくさんの工夫もあり内容がよく伝わって来ました。授業が終わるとカフェテリアで私たちは昼食をとります。今日も一緒来た友達たちと一緒に昼食とると、大学でバスケットボールを借りてバスケットボールをしました。先輩も後輩もたくさん混じりみんなで汗をかきました。ほかにもテニスや卓球も学校内でやることができ、アメリカの学生ともテニスや卓球をやったこともあります。アメリカはどこもアットホームな印象が強く世界観が変わります。


     

3月6日 学生より

 パズルで生物学でコンピューターが解析するのが困難とされているタンパク質の折れ畳みを、人間がパズル形式で解析していくという試みのソフトウェアをやらせていただきました。こちらがコロナウィルスと人のタンパク質がどのような折れ畳みになると良いのかを形を変えながらいいスコアを目指していくというパズルになります。自分はなぜこのパズルをブログに取り上げようと思ったかというと、今まではこういった作業は資格の持っている人だけ携われたものが、このプログラムができたことによって一般人でも考えることができるようになり、一般の人が思いついた良いスコアの人のパズルを利用してコロナウィルスに対抗できるタンパク質を作れるかもしれないというスケールの大きさに自分は感動し取り上げることにしました。そして最後に大学の写真を下に公開します。ワシントン大学はとても大きく綺麗な場所でした。ここで私たちはこの学校でタンパク質研究チームに行き施設案内やタンパク質についてのプレゼンも聞かせてもらいました。とても充実した施設見学でした。勉強になることが多くとてもよかったです。


     

3月6日 学生より

 シアトルに来て2週間以上経ちました。徐々に耳が慣れてきたのか少しずつ会話が聞き取れるようになってきましたが、まだ返答は上手くいきません。自分の考えを咄嗟に英語に変換するのは予想以上に難しいです。それでも店員さん等とニュアンスで会話を楽しめるようにはなってきました。笑顔とジェスチャーの大切さを日々実感しています。今日は以前からずっと行きたかったMo POP(Museum of POP culture)に行ってきました。映画や音楽など、アメリカのPOPカルチャーをテーマにした美術館で、洋画好きな私にはたまらない場所でした。映画好きな方は絶対に行くことをお勧めしたいです。入場料は$33(学割込み)と少しお高めでしたが、値段の高さが気にならないほど充実した展示内容でした。館内を歩いているとき、日本人の職員さんを見つけたので少し会話をしました。日本にいるときは知らない人に話しかけるなんて大分勇気のいる行為なのに、海外で日本人を見かけるとまるで古い友人に会ったかのような親しみが湧いて、つい話しかけてしまいます。初対面の人が日本語を話してるとすごく安心するんですよね。意外とホームシックなのかもしれません。とにかく長いと思っていた研修も半分を切りました。スターバックスで商品を注文すると必ず名前を聞かれるのですが、毎回違う名前をカップに書かれます。発音がとても未熟なのかもしれません。あと残り半月で自分の名前はちゃんと相手に伝わるぐらいの発音力を得られるよう精進していきたいと思います。


     

3月2日 学生より

 2月は私の誕生日があり、友達にハンバーガーとアイスクリームで祝ってもらいました。昨年はアメリカで誕生日を過ごすなんて思ってもいませんでしたが、とても良いアメリカンな思い出になりました。授業は相変わらずとても大変なのですが、日本にいる家族や友人からのお祝いのメッセージが届き、本当に嬉しかったです。長いようであっという間だった留学生活もあと1ヶ月。学べるだけ学んで帰りたいと思います。?


     

2月28日 学生より

 ついこの間着いたばかりなのに、2月19日(水)で早くも1週間が経ちました。曇りの日が続いていますが、雨が降らないことが幸いです。朝から雨で少しどんよりしていましたが、午後には晴れて、飛行機雲が見れました。アメリカの生活にはだいぶ慣れてきて、難しい言葉はまだわかりませんが、日常生活を送れるようになりました。1週間経ち、思えば日本にいるだけじゃ経験できないことが色々起きました。特にファストフード店での注文が伝わらなくて、違う物が来てしまうことは日常の一つになりました。それもいい経験になっています。日本では当たり前のようにスムーズにできていることが、当たり前ではなくなり、自分からアクションを沢山起こさなければ場面が沢山あります。そして、今日訪れた場所はシアトルに来たら誰もが1度は行く、パイク・プレイス・マーケットにの中にあるFirst Starbucks Store(スターバックス1号店)です。このお店は美味しいコーヒーをいただくだけでなく、1号店の1番の特徴である茶色の人魚のマークがついた限定グッズを買うことができます。お土産に沢山買いましたが、割れ物もあるため、飛行機の手荷物が重たくなるなと思いました。ダウンタウンにはスターバックス1号店だけでなく、Starbucks Reserve Roastery and Tasting Room(スターバックス・リザーブ・ロースタリー&テイスティングルーム)もあります。この施設は焙煎工場とカフェが併設しています。希少価値の高い豆を使ったコーヒーを楽しむことができるだけでなく、巨大な焙煎機から出てくる焙煎されたばかりの豆を見たり、焙煎機からチューブを通ってきた豆がザラザラとサイロの中に落ちていくのは、見ているだけでとても楽しいです。留学は日本の良い面を再認識することができるほか、異なる文化や新しい体験を通じて、自分自身をグレードアップするいい機会になります。本当に留学して良かったなって思います。

     

2月28日 学生より

 アメリカでの生活は驚きの連続でした。まず、自動販売機はありません。大型アウトレットやスーパー、学校なんかにはありますが、それ以外の所では見ません。どうやら壊されてお金を盗まれる為だそうです。物の大きさも全くもって違いました。レギュラーサイズのサンドウィッチを頼んだらかなり大きいサイズが出てきて食べるのに一苦労したり、自販機で売っているペットボトルの容量が591mlであったり、スーパーに行った時には、日本の普通サイズがスモールとして置かれていた時にはかなりびっくりしました。友達のホストファミリーの家のガレージは海外の映画で見るような場所で、筋トレのマシーンやビリヤード台がおいてありました。家や近所の方が行くサウスセンターという、アウトレットに近い場所も横にとても大きく、二階建て以上の建物は余り見ないのに、部屋がいっぱいあり中がかなり広かったです。家のホストマザーと息子のジョナサンがプリーストのような事をしているらしく、週末には必ず教会へ行っていました。教会は地域ごとに行く場所が決まっており、教会の中はミラーボールがあったり、一見ライブハウスかな?って思いましたが、聖書を読んだり、愛の歌を歌ったりしましたが、難しく全部は理解できませんでした。


     

2月27日 学生より

 1週間学校にも通い、環境にも慣れてきたので自分と他2人と買い物に行ってきました。奇しくも22日は自分の21回目の誕生日で、出掛ける時には家族から「Happy Birthday!Have fun!」と声も掛けてもらえました。買い物の時には、こちらではAndroidの携帯は不便かもしれません。店舗で、割引のサービスを受ける際に必要な操作が出来ませんでした。友達に携帯を貸してもらえたので問題ありませんでしたが、iPhoneの方が良いかもしれません。昼食もモール内のフードコートで、自分はホットスナック、自分以外の2人はホットドッグを頼んでいました。食べ物に関しては特に、断ることが出来ないと痛い目に遭うことを実感しました。訳も分からずEverything(全部お願いします!)と言ってホットドッグ組が辛い思いをしていたようです。ちなみに自分は量は適性でしたがソースや飲み物を断れず、値段が高くついてしまい後悔をしました。とりあえずこれで買い物と食事の勝手が分かったので次は可能であれば自分一人で買い物が出来ればと思います。次の日の夕飯時にはホストファミリーからケーキのプレゼントがありました(写真あります)。個人的には甘く感じましたがビターチョコを使っているみたいです。上に付いているHAPPY BIRTHDAYの飾りは日本に持って帰ります。


     

2月27日 学生より

 今日はホストファミリーと初めて教会へ行きました。行く前と行った後では教会に対して思ってた事がガラリと変わりました。教会は僕が思っていたよりも堅苦しくなく、中にはジーパンで来ている人もいて、そこでは愛についての演説や音楽、歌をホストファミリーも含めて披露しており、堅苦しさがなくむしろ賑やかさがありました。それらが終わると教会内で発表者や参加者も混ざり昼食を食べ、僕は元々教会は厳かかつ正装を着て静かにしているイメージが強くあった為に、今回の事で教会と言えどもそれぞれ異なっているという事を学びました。午後から教会にいた人の1部でキックボールをやると言うので参加させてもらいました。アメリカに来て初の運動でコミュニケーションを取るのも少し不安があったが、やっていくにつれて砕けて会話もするようになり、色々な人と交流もできたためとても楽しい時間でした。


     

2月17日 学生より

 シアトルにきて初めての休日でした。大学が休みなので、朝8時に起床し、朝食にミルクとゆで卵とパン(ストロベリージャムとバター)を食べました。身支度をして、11時30分に家を出て、友人と最寄りのバス停まで歩きました。バス停で125番のバスに乗り、downtownに向かいました。downtownに着いて、始めにホストマザーおすすめのインスタ映えスポット、シアトル図書館に行きました。シアトル図書館は11階建ての建物で、日本の図書館とは違い、建物のデザインや色使いがオシャレで前衛的でした。4階はRad floor で壁と照明が全面赤でした。また、壁に書いてあったイラストはトリックアートでした。図書館からPike place market に行って、Miss Cafeで昼食を食べました。pizzaに似ているpideを友人とシェアして食べました。その後、別の友人と合流することになり、合流前にKRESS IGA SUPERMARKETで日用品を買い、オルカカードにチャージしてもらいました。スーパーの前で2人と合流して、前日に混雑していて入らなかったSTARBUCKS一号店に行きました。前日よりも混んでいて、店の外まで長蛇の列ができていましたが、時間もあり、せっかく来たので並ぶことにしました。みんなでおしゃべりしながら30分以上並び、やっとお店の中に入れました。注文の時に、店員さんが名前を聞いてくれて、飲み物のカップに名前を記入してくれるサービスがあり、名前を呼ばれて商品を受け取るシステムでした。しかし、店員さんの気分でランダムに飲み物をつくるので、出てくるまでかなり待ちました。4人とも飲み物を受け取り、お店をバックに記念写真を撮りました。 友人とはそこで解散して、私たちはバスでホームステイの家に帰りました。家に着くと、ホストマザーからMessengerで「私たちは教会に行くけど、興味があれば一緒に来る?」と送られてきたので、連れて行ってもらいました。車で教会に行き、セルフサービスのお茶を持って部屋に入ると、ゴスペルを歌っていました。スクリーンに歌詞の書いてあったので、何となく口ずさみながら3曲聴きました。その後、1人の人が聖書を含みながら話し始め、その後もう一曲歌って終わりました。教会の後に、Safewayによって、マフィンを買ってもらいました。帰宅して、ディナーに白身魚のクリーム煮とご飯を食べて、デザートにオレンジを食べました。食事後、ホストファミリー含めて4人でトランプでウノをしました。友人とホストファザーが強運の持ち主で強く、私とホストマザーは一度も一抜けできませんでした。9時30分に解散し、部屋に戻りました。初めての休日はとても充実していて、楽しい1日でした。現地の人ともちょっとずつコミュニケーションを取れるようになってきました。まだまだ研修は続くので、これからもっと楽しんで行きたいです。


     

2月1日 学生より

 冬休みが明け、私はカレッジで専門科目を受けています。私が履修している科目は微生物学です。学んだことがある内容のはずなのに、先生の話すスピードが早すぎることと、出てくる単語が総じて難しいことで、予習と復習にはいつも時間がかかります。秋期に受けた英語の先生が、いかにゆっくり話してくれていたか、今になってよくわかります。??1月に入ってさらに寒くなり、雪と氷の影響で休校になった日もありました。まだ寒い日が続くので、風邪をひかないようにしたいです。?


     

1月7日 学生より

 あけましておめでとうございます。??12月はまるまる冬休みだったので、色々なところに観光に行きました。写真は1部ですがガムウォールとスターバックスリザーブです。??また、クリスマスはたくさんのプレゼントをもらったホームステイ先の子供たちがはしゃいでいました。私もクッキーを貰いました。??正月は、家はサンクスギビングやクリスマスほど賑やかではありませんでしたが、日付が変わった瞬間に外から花火が聞こえて、とてもびっくりしました。?


     

12月1日 学生より

 今月はフリーモント・トロールという観光地に行きました。シアトルに来るまでは聞いたことのない場所でしたが、そこはたくさんの人で賑わっていました。この像は、フリーモント橋周辺の治安を改善するためにパブリックアートとして飾られたそうです。訪れた人々は、像の手や肩の上に乗って写真を撮っていました。??シアトルにはこのような芸術作品が至るところにあるようなので、他の場所にも行ってみたいなと思いました。?


     

10月31日 学生より

 シアトルに渡り、1ヶ月半が経ちました。初週は時差ボケで大変でしたが、現在はようやくホームステイにも慣れてきました。ここは既にとても寒く、今朝は霜が降りていました。??シアトルは街並みがとても綺麗です。そしてコーヒーショップが多いです。海の近くへ向かうと市場や観覧車があり、観光客も多く、賑わっていました。?まだ?言語も文化もわからないことだらけですが、たくさん学んで有意義な留学にしていきたいと思っています。